7-29-2017

応援




以前同じ職場で働いていた同僚に応援に来てもらいました。
現場と工房が必ず同時進行になるので
朝、現場で打ち合わせ昼から帰って家具製作と
続くとやはり一人では難しい時もあるわけで
製作をしながら、あれもこれもとなり
集中ができてないと感じていました。

あれをやってもらっていると思うだけで
目の前の仕事にこんなにも集中できるだなと感じました。
集中力がないだけかもしれませんが…



 リフォーム現場の建具
集中してます

8月からワインバーの現場がスタートします。
まずは解体から。



保存保存
6-30-2017

住宅




内見をして頂いた、施主様のリフォームが始まっています。
キッチン・洗面化粧台など
オーダー家具も製作していきます。




 
木材も仕入れました。
ヨーロピアンオーク柾目
購入予定はなかったけど、目も詰まって厚みのある材でしたので
建具やテーブルで登場できればと。


6-8-2017

自宅リフォーム










最後のカーテンが付きまして
形となりました。
先日、内見をしてもらいリフォームのお仕事を
いただきました。

言葉だけでは伝わらない想いも
形となり感じやすいものとなれば
意味を持つことを実感しました。

内見可能ですので
お気軽にお問い合わせ下さい。

5-18-2017

草花のフレーム





Listen-to-Nature様より製作のご依頼を頂いたフレーム
デザインは大井 健太郎様。
設計・製作を弊店が行いました。

単純に見える構造ですが
自立すること。壁掛けにできること。意味のあること。
大きく3つのことを示されました。

写真では見えませんが、フレーム背面にコの字型の真鍮の脚で自立しています。
草花を挟み込んでいるのはアクリル板
試作品はガラスでしたが、挟み込むことは難しく
大井夫婦と打ち合わせを重ね、形となりました。

デザインを商いとされているプロの方からのご依頼
指摘される箇所、想像や空想から生まれる
想いを伝えるまでのスピード
うなずけることばかりでした。

生まれる言葉に意味があり、想いを持っている人に
出会えることは本当にありがたいことだと感じました。

5-9-2017

神戸




ゴールデンウィークのお休みで
神戸へ
子供がいるので買い物はなかなかできないけど
街並みを眺めるだけで
新鮮な気持ちになりました。




北野のスタバは北野だね。



初めての観覧車
息子、全然怖くないとのこと。
お姉ちゃん、ちょっと怖いとのこと。
俺、結構怖い。
梁の上を歩けないので高いところはやっぱり無理。

どこかに出かけることは
頭も体もいつもと違う使い方をするので
出れる時は出よう!