12-28-2014
仕事納め
来年の材料をシーズニングして
本日、仕事納めとなります。
お正月は食べて、飲んで、寝る、それでいいんです!
ではよいお年を!
1月5日から仕事始めとなります。
12-20-2014
Jeans rack
これがあれば部屋の雰囲気が変わるなとか、
こんな事があれば始めるのにとか、
色んなことのキッカケはみんな欲しいもので
小さい物や事で案外ポジティブになれるものです。
キッカケを自ら手に入れる準備はしとかないといけませんね。
12-14-2014
Low table
お子様用のLow table
表面的にはすごくシンプルな形状。
天板と脚の接合部分は蟻桟を施し、貫の部分は楔で締めています。
建築でコンクリートなどの剛接合があるように、
家具でも剛接合とは言わないまでも、水平方向に強固な力を示す
吸い付き蟻桟を施すことで、幕板の無いシンプルな形を表現することが可能です。
12-9-2014
Low table
反り止めの蟻溝加工
木の動きをバランス良く保つ事のできる加工です。
いよいよ冬到来です。
工房の床はコンクリートのため靴下を2枚履いても
意味をなさないくらい寒いです。
防寒グッツがあれば教えて下さいませ。
今日ですが、創業間も無い方を対象とした
行政からの企業ニーズ調査のヒヤリングを受けました。
創業のきっかけや事業の取組みなど、
参考になるのかわかりませんが、お話させてもらいました。
振り返る程の過去ではないですが、
工房を建て始めたころの話をしていたら、あ〜そんなことも
あったなと思うと、1日、1日をもっと記憶に残るものに
しないといけませんね。
12-3-2014
ほうき
このほうき良く掃けます。
見た目はちょっと…って感じですが、
綺麗に掃きたい方にはおすすめです。
現場では重宝しています。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)