12-28-2014

仕事納め



来年の材料をシーズニングして
本日、仕事納めとなります。

お正月は食べて、飲んで、寝る、それでいいんです!

ではよいお年を!

1月5日から仕事始めとなります。




12-20-2014

Jeans rack


これがあれば部屋の雰囲気が変わるなとか、
こんな事があれば始めるのにとか、
色んなことのキッカケはみんな欲しいもので
小さい物や事で案外ポジティブになれるものです。

キッカケを自ら手に入れる準備はしとかないといけませんね。

12-14-2014

Low table



お子様用のLow table

表面的にはすごくシンプルな形状。
天板と脚の接合部分は蟻桟を施し、貫の部分は楔で締めています。

建築でコンクリートなどの剛接合があるように、
家具でも剛接合とは言わないまでも、水平方向に強固な力を示す
吸い付き蟻桟を施すことで、幕板の無いシンプルな形を表現することが可能です。


12-9-2014

Low table


反り止めの蟻溝加工

木の動きをバランス良く保つ事のできる加工です。




いよいよ冬到来です。
工房の床はコンクリートのため靴下を2枚履いても
意味をなさないくらい寒いです。
防寒グッツがあれば教えて下さいませ。

今日ですが、創業間も無い方を対象とした
行政からの企業ニーズ調査のヒヤリングを受けました。

創業のきっかけや事業の取組みなど、
参考になるのかわかりませんが、お話させてもらいました。

振り返る程の過去ではないですが、
工房を建て始めたころの話をしていたら、あ〜そんなことも
あったなと思うと、1日、1日をもっと記憶に残るものに
しないといけませんね。





12-3-2014

ほうき


このほうき良く掃けます。
見た目はちょっと…って感じですが、
綺麗に掃きたい方にはおすすめです。

現場では重宝しています。



11-25-2014

プラントスタンド



デッキを施工する際に
材料をピッタリ頼むのは不安がありますので、
どうしても余ります。

ご依頼いただいた気持ちとして
プラントスタンドを製作。

写真の植栽は開業祝いにいただいたガジュマルです。
育っている方向が少し変ですが…(笑)



11-21-2014

ウッドデッキ


朝の一枚
今回はウリン材を使用。
木目は通直で程々に素直で上品な印象です。

コンクリート部分も保護して、
ウリンの樹液を少しでも緩和するつもりです。


11-16-2014

ウッドフェンス



現場から宮島が一望できる眺めは最高なわけで
毎年、一回は宮島に渡って観光気分を味わう自分には
羨ましい立地です。

ずっと広島ですが、なんか宮島は良くって、行きたくなって
揚げもみじを食べたくなるんですよね。
今度は弥山にでも登ろうかな。


11-5-2014

おてらマルシェ




11/2 おてらマルシェが開催されました。
来客数は400人弱と去年の倍以上となり、
ワークショップも思いのほか盛り上がりまして、
男性、女性、子供と楽しい時間を共有できました。

住職さんのお言葉や
お寺の情趣も味わいながら
落ち着いた気分となれるイベントでした。

参加する楽しさを覚えましたので、
イベントなどがありましたらお声かけくださいませ!



10-31-2014

ステッカー


オリジナルステッカーを作成
おてらマルシェにて、
ワークショップや商品を購入頂いた方に差し上げます。
ほんの気持ちです。

11/2はおてらマルシェ出店のため、お店は休みとなります。
事あるごとに雨がなぜか降ります…

11/2 おてらマルシェ 10:00-14:30 最禅寺 廿日市市峠1099


10-24-2014

登山



ふと思い立って大峰山へ
別荘地を進むと登山口に写真の看板が現れます。
登山経験は全くありませんし、
それも突発的なので、一人。
少し緊張気味にスタート(笑)。




針葉樹林を抜けながら
勾配の急な道を登ります。
時期的に熊がそろそろと先日、地元の方と
話をしていたので、
それを思い出しながら…




40分位登って、年配の女性が下山されていたので、
少し話をしましたが、最終的には熊の話になり
「大丈夫だと思います」と言われ、
安心する自分を情けなく思いながら(笑)再スタート。




運動不足もあるのか、
息を整えながら、頂上を目指します。




頂上付近を尾根づたいに進んでいきます。
樹木も景色も変化しています。






そして頂上へ。
登っている際は遠くを見渡すことはできないので
頂上の抜けるような、パノラマな景色は登山の魅力、
醍醐味だと強く感じました。

大峰山 標高1050m 
10-19-2014

学ぶ=真似ぶ



  
  


学ぶことは「真似ぶ」ことから
始まると言いますが、そのとおりだと思います。

上の写真はアーヴィン・ハーパー自邸の家具
外周部の線の細さを参考に下駄箱を製作しました。

扉は全て隅丸を施し、型ガラスをはめ込みました。

真似をしてると指摘を受けても
学んでるんですと言える良い言葉だと思います。


10-16-2014

おてらマルシェ


11月2日 手づくり雑貨市 おてらマルシェが
最禅寺で開催されます。
ハンドメイドの雑貨やクレープなど美味しく楽しいイベント
となりそうです。
お寺の雰囲気もまた良いです。

弊店は木のマグネットのワークショップや雑貨を販売予定。
是非足を運んで下さいませ。




10-7-2014

外構



低床の樹脂デッキ。




白色のブロックは既存の物。
80㎡全てをタイルで施工。

10-4-2014

下駄箱


下駄箱の製作
サイズや用途を打合せの上、
意匠はお任せで。
そう言われると素直に嬉しい。

やりたい事は星の数ほどあるけれど、
好機はそう多くない。
安易にしたくないし、
対価の合わないことはわかっているけど
曲げたくない。

だから造りながら楽しいって思う。



9-28-2014

滑り台のある家?



新築のご依頼はありませんので(笑)
LEGOで竣工。

下の写真は娘の作品。

うん!楽しそう。



作っている最中は娘も自分も楽しいわけで
良いとか悪いとかそんなものなんて無く。
想像を形にする。
完成する喜びを知ってもらいたいし
作る楽しさを知ってもらいたい。





9-21-2014

刃物交換



家具を造るために平面と直角は基準となります。
その一つを担う機械の刃物の交換。
0.01ミリまで測定可能なダイヤルゲージで出幅を確認。
なかなか合わないので、一時間以上は掛かりますが…

気持ち良く仕事がしたいし、集中したいし、没頭できる環境を最初に
造ってやる必要があります。
これで、明日から気持ち良く削れます。


9-7-2014

涼しい


夏ではない、秋晴れのような涼しさがあります。
毎週日曜日はお店をOPEN しています。

家具であれば無垢材やフラッシュ家具などご予算に合わせたお話も
できます。

新築、リフォーム、店舗であれば弊店の工房は在来工法で建築しています
構造材を見ながらどのような意味を柱や梁はもつのか。
家が建つまでのお話もできます。

平日でも車が停まっていればご自由にお入り下さい。

8-23-2014

納品





四方が留めのBOXとサンディングのみで仕上げた天板の納品
Hand-Me-Down 木下さんの手掛ける店舗の什器を少しお手伝い
させていただきました。

興味深いお話も聞く事ができまして、良き時間でした。


8-19-2014

樹脂デッキ


この上に樹脂デッキを組みます。
メンテナンスフリーをご希望でしたので
無垢材ではない、
木粉を混ぜ合わせた樹脂デッキで施工となります。
しかし雨が続きます…

8-11-2014

勿体無いので


先日のフローリングの端材
勿体無いので箱を造作。
工事をさせてもらったお礼に何個かプレゼントしよう。



Rambleさんのフルオーダーのトート。
色のバランスって不思議。


8-6-2014

土台敷き


北側にある中庭
中庭と考えれば光の入りにくい場所
室内とすれば天窓の役目を担うアルミ屋根が
程よい光を落としています。

捉え方が変わり、見え方が変わっていくと思います。


7-31-2014

構造材


中庭のリフォーム
アルミ屋根を付け、床を組み、タイルで仕上げ、室内となります。


プレカットしてもらう規模ではないので
仕口は金物で補います。

7-27-2014

和室から洋間へ


畳からフローリングへ
座板の下は土なので、フィルムを施工







突き付けず、L型役物を造作
これでキャスター付の椅子で勉強ができると
喜んでいただけました。




思い切って鳴らせばよかった(笑)

リフォーム等も承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
7-21-2014

Ramble



Ramble (ランブル)取り扱い始めました。
帆布の鞄をオリジナル・オーダーで製作しています。
店頭にはまだ並んでいませんので、
入荷しだいUPします。



Ramble トート
¥3,500 tax in
お値段も手頃です。

7-8-2014

Folding stool


アウトドアで使用するのも
玄関で使用するのも
一つ楽しみが増えそう。



座面は7号帆布 耐加重80キロ
使用することで自分の形となっていきます。


7/13 Sunday  Family Party へ出店のためお店はお休みです。


7-4-2014

Wink 7月号



今月のWink7月号に掲載して いただきました。
現在はロン毛ではありません(笑)


6-29-2014

ひろみらプロジェクト


修道大学で行われた
ひろみらプロジェクトへ参加させていただきました。

広島の未来を考える
地域を考える
みんなで考える

20弱のプロジェクトの一つに玖島を題材とした
熟議が行われ、学生と一般の方で意見交換を
行いました。

これから一年間、修大生が玖島を訪れ
いろいろな活動を行います。

まずは弊店の敷地で学生とバーベキューをします(笑)