12-29-2022

デリボーイ


デイボーイからハイエースへ
今年に入ってデリボーイの調子が悪くて
直しては壊れの繰り返しで
いよいよかぁ…と思う日々。

デリボーイを初めて見たのは今でも鮮明に覚えていて
高校3年生の秋に弥栄ダムへ友達と釣りに行った時に
パーキングに停まっていた白色のデリボーイ
なんだあの車は?カッコいいなぁ!
乗りたいと強く思った記憶があります。

車の免許は持ってないし
当然お金もないので映像だけが頭の中にあって
そのころはインターネット環境などは家庭に無くて
バイトをしていた、ガソリンスタンドの中古車情報の画像を
あ行から確認して
最初は外車だと思っていたので
あの車、トヨタのデリボーイって言うのかぁって
そこで知ったのを今でも覚えています。

そして21歳の時に買って20年が経ちました。

今でもカッコいいと思うし
ずっと乗り続けたいと思うけど
現実的に難しいことは分かっていたので、廃車にはせず
勇退することで只今、事務所で隠居しております。
一応、乗ることはできるので
休日だけとか、思案中。

ずっと良いと思えるモノって理想。


 12-13-2022

打ち合わせ


立食と物販のお店
既存の建物を簡易模型で製作。

使用したい材料が申請に通ればいいなぁ
とりあえず答えを待とう。



 12-5-2022

お香立てとコンポート


ご依頼からのサンプルで
お香立てと木製コンポート。

近くで見るより、結構離れて見ると
雰囲気が上がるのは高さのいたずらなのか?
見え方の不思議。

 11-19-2022

出店



先週の日曜日のそぞろあるきマルシェ
この間と同じく40歳を超えたおじさん二人で店番。

そして明日、11/20はくじまの森が開催されます。
お時間ありましたら、お越し下さいませ。

 11-7-2022

折り畳む




2週続けて出店します。
8年くらい前に製作したスツールを再製作。


10-22-2022

コテージ


 コテージ設計のご依頼
正直、競合もあるだろうし
お仕事に繋がるかはまだわかりませんが
プレゼンテーションとして模型を製作。

泊まりたいコテージって何かな?
多少不便なことが思い出になるような。
非住宅だからできることとか。
建物の中が丸見えでもいいような。

過ごす空間によって頭の中ってガラッと変わる気がして
ディズニーランドでミッキーのカチューシャを
50代のおじさんが付けていても
全然変じゃないし、むしろ楽しんでる〜って思うし
逆に住宅街でおじさんがミッキーのカチューシャ付けてたら
噂になるよね。

場所とか空間とか時間で
出来ないことが可能になったり
型破りなことが受け入れられたり
物事のバランスで受け取り方が大きく変わるんだなぁ
と思いながら模型完成。

 10-11-2022

ヘアサロン 1091












サインボードを納品して竣工となりました。

最初の打ち合わせではファサードは既存のアルミサッシを残して
工事をする予定となっていました。
予算のこともあるし
安易な提案はできませんので、
私なりの思いとデザインをお伝えしました。

明るい性格の店主は
もう任すわ!
前進への意欲が報われる言葉。
バイタリティスイッチが入るわけで。
天井から棚を吊ってみたり
スレート材の軒先を強引に納めたりと
色々と受け入れてもらえた
気持ち良い現場となりました。

案件を紹介してくれた友達の電気屋さんも
面倒な納まりを聞いてくれて、
ありがとう!

詳しくは


9-15-2022

現場

 


終盤の現場
スレート屋根の軒先で奥行を具現化。
室内空間は減築されるけど
言表すには分かり易い。

ごく短期間に視線を向ける良心的な行動。


9-3-2022

宮島口




 

JR宮島口駅を出て右手にOPENしました
レンタルスペースBOX

外観を大きく変えることはできませんでしたので
サインボードの存在感を
際立たせる色付けとしてカーテンを採用。
プリーツ加工の優雅さでサインボードへの視線を付加できればと。

詳しくは↓


8-23-2022

美容院






美容院の内装工事が始まりました。
いつもの解体屋さん
養生などの配慮の高さはいつも感心する。
スムーズに解体が完了して
造作へと続きます。


8-4-2022




山口県の土井ヶ浜へ
加工なしの嘘みたいな綺麗な海
沖縄の海と言っても分からないくらい。




カルストロードの脇で記念撮影
VWルポは全く積載できないので
ルーフキャリアとフィールドトランク。




カルスト台地
国の特別天然記念物に指定されているのは秋吉台だけみたい。
展望台からの景色はまるで海外。





その秋吉台の地下にあるのが秋芳洞
スターウォーズですか?
R2-D2います?
そう思わすくらい神秘的。

不思議な自然の造形が感動を呼び
美しいと感じるのは人が生まれ持った
素晴らしい感性だと素直に思う。



7-13-2022

ファサード



ファサードの改修
当初は全て解体となる予定でしたが
行政よりNGが出まして
現存の形を残しながらの工事に変更。

少しでも目を留めてもらえるように
スイッチしていきます。


 

 6-13-2022

現場から



段取り良く、現場が終わって
近くの河川敷へ

日曜日でもあり
体を動かす人やハーモニカを吹く人
読書をする人
自分の時間をエンジョイしていて
素敵だなぁ。

仏間の天板の細工を終えて
喜んでもらえたので、それも素敵な時間ということ。






 5-31-2022

みやじまぐちそぞろあるきマルシェ


みやじまぐちぞぞろあるきマルシェへ出店してきました。
高校の友人を店番要員として一緒に参加(ありがとう)。
天気も凄く良くて
宮島へ向かう人もかなりの数でした。

商品もたくさん購入していただいて
久しぶりの店頭販売でしたが楽しい時間でした。
秋にもご招待頂いたので
宜しくお願いします。

出店楽しいな!


5-20-2022

石亭



宿泊では無くて
製作物の確認で石亭へ。

ちょうどチェックアウト時間と重なりまして
上野社長自らの贅沢なルームツアーが始まります。
敷瓦の床から繋がる客室
全く同じ間取りの客室が存在しないこと
数年に一度は必ず客室の装いを変えるなどのお話を
常連客の特等席となっている
ウェグナーのベアチェアで聞くという
更なる贅沢。
そしてフィンユールのチーフテンチェアにも座らせていただきました。

石亭に名作椅子が並んでいることは知っていたので
座ったことのない椅子の心地を存分に感じることができました。
ウェグナーが晩年はほとんどベアチェアに座っていたという
話は本当だと思う程、包み込まれる座り心地で素敵な時間でした。


 

試作のまな板
良い角度で削れたけど。
もうちょっとオーバル型にしよう。

5-7-2022

米びつ



 ・米びつ 10kg・
日本古来の生活道具をヒバ材で製作。
目視できる場所で素直に置きたい。
奥に仕舞うことが常の道具も
使いたくなる道具へ。

持ち手はオーク材を鉄媒染液で反応を楽しむ。
染色の塗装。

ペーパーコードをまとめ結びで持ち手を固定して
持ち手と上蓋を縁結び。



 4-25-2022

宮島口



宮島口みらい協議会からのお仕事。
駅前徒歩10秒の空き店舗を自由に挑戦し、自由に楽しめる場所へ変えていきます。
とりあえず塗装から。

少ない予算でのスタートとなり
今後クラウドファンディングでの資金調達も行うとのことなので
ご縁がありましたら、お願い致します。

5/29に宮島口でそぞろあるきマルシェが行われます。
私も出店させてもらいますので
遊びに来て下さい。

今までイベントはくじまの森の実店舗だけでしたので
外に出ての出店は初めてとなります。

オリジナル品を増やして臨みます!



 4-12-2022



現場からの一枚。春です。



事務所からの一枚。桜です。



工房からの一枚。米びつです。

3-31-2022

 山口県







3/12にオープンしたばかりの
山口県阿武町のABUキャンプフィールドへ

当然ですが、施設が凄くキレイ。
隣には道の駅があり鮮魚が並び、温泉も完備。
最高に整っています。
風が本当に強くて夜中の1時にタープが倒れてしまい
かなり焦りました。
冬から今の時期まで風が強いらしいので要注意。
今の所ベスト3には確実に入ります。






萩にも寄って少し観光。
松蔭神社へ
子供が興味を持つかなと思って
吉田松蔭先生に学問を求め沢山の同志が
勉強をして、明治維新の原動力となったことを
一応、説明してみた。

松下村塾も広いとは言えず(写真は違います)
求めることが有れば
環境はその場が作るように思えた。

 3-26-2022

福山市




福山市ゆかりの現代建築家展
福山中央図書館

写真、模型、言葉を見て
ネットでは感じ取れない
熱意と強さのこもった感情に触れながら
模型を観察。

基本、模型は施主との共有を図るもので
普段見ることはできないのでかなり凝視していました。
建物も当然個性があるから
模型にも現われるわけで
目に止まるものは模型も際立っていて、
建築する前から惹かれる。

 


目の前のアーケード街で
餃子がメインのお店で焼売定食を完食。





そして神勝寺へ
総門をくぐって受付を行う
建築家 藤森照信氏 設計の松堂。

不思議な建物だけど肯定的な印象を抱かせてくれる。
この場所と自然とほんと調和してる。





アートパビリオン 洸廷
建物内がどうなっているのか知らなくて
勝手に座禅を組む?とか…

洸廷 さんずいに光
建物内は真っ暗で微かな光とさざ波の寄せる水辺が広がる
気付きを与えるインスタレーション作品。

思い立って急遽一人で福山へ
百聞は一見にしかずで
体験することが何よりも響くし
記憶にも刻まれます。